きよう
ウニとイクラがタップリとのった、
肉厚のお刺身の海鮮丼を頂いてきました!

越前方面にドライブへ行く途中、
情報誌で知ったお店に、
フラッと立ち寄ってみました。
「日本海さかな街」という施設より、
少し西へいったところにひっそりとあります、
お食事処きようさんです。

結構なお値段に一瞬ひるみます(笑)。
でもお魚屋さん直営のお店とのことで、
ここは「えいっ!」と勇気を振り絞って、
お店の中へ!

いらっしゃいませ~と
普段着の店員さんがお出迎え。
テーブルに腰をかけて、
ふと水槽に目をやると、
なんと!大きなアワビが張り付いてます!

うに丼が名物とのことですが、
イクラも気になったり、
お刺身も食べたかったり。
すると相方が、
「海鮮丼ってどういう風なんですか?」と
ズバリと質問(エライぞ!)。
「お刺身の上にウニとイクラがのってます」
じゃ~それでお願いします!
テレビから流れるニュースを聞きながら
待つことしばし。
丼のフタをぱかっと開けると、
驚愕の光景が目の前に登場です!
海鮮丼1,500円です

「なんじゃコリャ~!」
肉厚に切られたハマチのお刺身が、
コレでもか!といわんばかりに、
丼を埋め尽くしています!
その上にイクラとウニが
ドド~ンとうず高く盛られています!
甘エビは東西を隔てるベルリンの壁(笑)。
東側です

シロウトでも鮮度が見て解る、
粒がしっかり残ったウニ!
ウニのアップです

ウニ甘みと良い香りが、
口の中いっぱいに広がります!
一方、西側です

イクラが今にも雪崩を起こしそうです(笑)。
イクラのアップです!

まさにプチプチの食感!
久しぶりに美味しいイクラを満喫です!
さらに甘エビをイタダキマス。
トゥル~ンととろけるような滑らかな食感で、
とっても甘~い!

「刺身はヅケにしてあるので、
そのままお召し上がりください。」
見た目よりもさらに肉厚で鮮度もバツグン!
プルンプルンの食感に、
丼の底のゴハンがどんどん進みます!
お味噌汁です

魚のダシがしっかりと効いたお味噌汁。
北陸地方は白ミソなんですね。
ズズイっとすすると、
何やら底の方が騒がしいぞ!

大量のシジミが入ってました!
鮮度バツグンの海鮮丼を楽しめて、
シジミ汁もついてこのお値段とは、
驚愕のコストパフォーマンス!
帰り際に店員さんとお話しして、
名古屋からはるばる来たと言ったら、
ビックリされてました(笑)。
「日本海さかな街」にも、
海鮮丼を出すお店は沢山あるのですが、
ネタの鮮度とお値段を比べれば、
絶対この店の方が良さそうですよ!
ごちそうさまでした!

その後は国道8号線と305号線で、
ひたすら海岸線をドライブ!
日本とは思えない情景が広がります!

最後に東尋坊を観光して
往復400キロのドライブを、
日帰りで楽しんできました。
【御食事処きよう】
所在地 福井県敦賀市荕生野80号13-12
電話 0770-24-0172
営業時間 不明
定休日 毎週水曜日
貴方のワンクリックが
励みになります。
応援クリックお願いします☆
ブログランキングへ
肉厚のお刺身の海鮮丼を頂いてきました!

越前方面にドライブへ行く途中、
情報誌で知ったお店に、
フラッと立ち寄ってみました。
「日本海さかな街」という施設より、
少し西へいったところにひっそりとあります、
お食事処きようさんです。

結構なお値段に一瞬ひるみます(笑)。
でもお魚屋さん直営のお店とのことで、
ここは「えいっ!」と勇気を振り絞って、
お店の中へ!

いらっしゃいませ~と
普段着の店員さんがお出迎え。
テーブルに腰をかけて、
ふと水槽に目をやると、
なんと!大きなアワビが張り付いてます!

うに丼が名物とのことですが、
イクラも気になったり、
お刺身も食べたかったり。
すると相方が、
「海鮮丼ってどういう風なんですか?」と
ズバリと質問(エライぞ!)。
「お刺身の上にウニとイクラがのってます」
じゃ~それでお願いします!
テレビから流れるニュースを聞きながら
待つことしばし。
丼のフタをぱかっと開けると、
驚愕の光景が目の前に登場です!
海鮮丼1,500円です

「なんじゃコリャ~!」
肉厚に切られたハマチのお刺身が、
コレでもか!といわんばかりに、
丼を埋め尽くしています!
その上にイクラとウニが
ドド~ンとうず高く盛られています!
甘エビは東西を隔てるベルリンの壁(笑)。
東側です

シロウトでも鮮度が見て解る、
粒がしっかり残ったウニ!
ウニのアップです

ウニ甘みと良い香りが、
口の中いっぱいに広がります!
一方、西側です

イクラが今にも雪崩を起こしそうです(笑)。
イクラのアップです!

まさにプチプチの食感!
久しぶりに美味しいイクラを満喫です!
さらに甘エビをイタダキマス。
トゥル~ンととろけるような滑らかな食感で、
とっても甘~い!

「刺身はヅケにしてあるので、
そのままお召し上がりください。」
見た目よりもさらに肉厚で鮮度もバツグン!
プルンプルンの食感に、
丼の底のゴハンがどんどん進みます!
お味噌汁です

魚のダシがしっかりと効いたお味噌汁。
北陸地方は白ミソなんですね。
ズズイっとすすると、
何やら底の方が騒がしいぞ!

大量のシジミが入ってました!
鮮度バツグンの海鮮丼を楽しめて、
シジミ汁もついてこのお値段とは、
驚愕のコストパフォーマンス!
帰り際に店員さんとお話しして、
名古屋からはるばる来たと言ったら、
ビックリされてました(笑)。
「日本海さかな街」にも、
海鮮丼を出すお店は沢山あるのですが、
ネタの鮮度とお値段を比べれば、
絶対この店の方が良さそうですよ!
ごちそうさまでした!

その後は国道8号線と305号線で、
ひたすら海岸線をドライブ!
日本とは思えない情景が広がります!

最後に東尋坊を観光して
往復400キロのドライブを、
日帰りで楽しんできました。
【御食事処きよう】
所在地 福井県敦賀市荕生野80号13-12
電話 0770-24-0172
営業時間 不明
定休日 毎週水曜日
貴方のワンクリックが
励みになります。
応援クリックお願いします☆

ブログランキングへ
スポンサーサイト
2010-09-20(Mon) 08:13| きよう(海鮮料理)| トラックバック(-)| コメント(-)