時香忘
スキー帰りに
こだわりのお蕎麦を
頂いてきました!

開田高原マイヤスキー場。
最後に行ったのは
15年以上前。
あの頃の賑わいはどこに?
というぐらい
平日であっても空きすぎ。

大丈夫かな。

しっかり滑って早上がりして、
お蕎麦を頂くために
木曽福島町へ。
人気店の時香忘さんです。

おやまぼくちという、
貴重な山草をつなぎに
使ったこだわりのお蕎麦。

夏は蕎麦好きで
ごったがえすお店ですが、
目の前の国道は
ガチガチの凍結路、
なので冬のお客はまばら。

蕎麦汁は
以前より若干薄めに
されたのかな?
かえしやダシのおいしさは
そのままですが、
木曽らしくなってました。

もりそば。
ギュギュっと噛みしめるような
歯ごたえのあと、
しなやかな蕎麦の舌ざわり、
ふわりと蕎麦の香り。
やっぱりここのお蕎麦は
おいしいな~。

蕎麦湯はとろみが
ついたもの。
ダシの香りがふわりと
たちのぼります。
ごちそうさまでした!
【時香忘】
所在地 長野県木曽郡木曽町新開芝原8990
電話 0264-27-6428
貴方のワンクリックが
励みになります。
応援クリックお願いします☆
ブログランキングへ
こだわりのお蕎麦を
頂いてきました!

開田高原マイヤスキー場。
最後に行ったのは
15年以上前。
あの頃の賑わいはどこに?
というぐらい
平日であっても空きすぎ。

大丈夫かな。

しっかり滑って早上がりして、
お蕎麦を頂くために
木曽福島町へ。
人気店の時香忘さんです。

おやまぼくちという、
貴重な山草をつなぎに
使ったこだわりのお蕎麦。

夏は蕎麦好きで
ごったがえすお店ですが、
目の前の国道は
ガチガチの凍結路、
なので冬のお客はまばら。

蕎麦汁は
以前より若干薄めに
されたのかな?
かえしやダシのおいしさは
そのままですが、
木曽らしくなってました。

もりそば。
ギュギュっと噛みしめるような
歯ごたえのあと、
しなやかな蕎麦の舌ざわり、
ふわりと蕎麦の香り。
やっぱりここのお蕎麦は
おいしいな~。

蕎麦湯はとろみが
ついたもの。
ダシの香りがふわりと
たちのぼります。
ごちそうさまでした!
【時香忘】
所在地 長野県木曽郡木曽町新開芝原8990
電話 0264-27-6428
貴方のワンクリックが
励みになります。
応援クリックお願いします☆

ブログランキングへ
スポンサーサイト
2018-03-11(Sun) 09:46| 時香忘(そば)| トラックバック(-)| コメント(-)