北アルプス三蔵呑み歩き
長野県大町市にあります、
三つの酒蔵をめぐってきました!

北アルプス山麓グランフォンド2012に参加する前日、
大町市で行われていた、
「北アルプス三蔵呑み歩き」がオプションで
ついていたので、もれなく申し込み(笑)。
お友達の奥様に運転手をお願いして、
呑み助3人で酒蔵巡りを体験してきました。
すでに喉が渇いていたので、
よなよなエールでまずは乾杯!

最初におじゃましたのは、
北安醸造さん。


この純米生酒が美味しかった~!

続いて白馬錦さん。




さらに蔵のある町並みを練り歩き。

市野屋商店(金蘭黒部)さんへ。



このミョウガの醤油漬けが美味しかった(笑)。
長野県大町市の澄んだ空気と水が織り成す、
端麗ですっきりとした飲み口のお酒。
どれも美味しかったです!
というか、調子にのって飲みすぎて、
帰りのクルマでは完全にノックアウト。
失礼しました(笑)。
【北アルプス三蔵呑み歩き】
主催 北アルプス三蔵呑み歩き実行委員会
貴方のワンクリックが
励みになります。
応援クリックお願いします☆
ブログランキングへ
三つの酒蔵をめぐってきました!

北アルプス山麓グランフォンド2012に参加する前日、
大町市で行われていた、
「北アルプス三蔵呑み歩き」がオプションで
ついていたので、もれなく申し込み(笑)。
お友達の奥様に運転手をお願いして、
呑み助3人で酒蔵巡りを体験してきました。
すでに喉が渇いていたので、
よなよなエールでまずは乾杯!

最初におじゃましたのは、
北安醸造さん。


この純米生酒が美味しかった~!

続いて白馬錦さん。




さらに蔵のある町並みを練り歩き。

市野屋商店(金蘭黒部)さんへ。



このミョウガの醤油漬けが美味しかった(笑)。
長野県大町市の澄んだ空気と水が織り成す、
端麗ですっきりとした飲み口のお酒。
どれも美味しかったです!
というか、調子にのって飲みすぎて、
帰りのクルマでは完全にノックアウト。
失礼しました(笑)。
【北アルプス三蔵呑み歩き】
主催 北アルプス三蔵呑み歩き実行委員会
貴方のワンクリックが
励みになります。
応援クリックお願いします☆

ブログランキングへ
スポンサーサイト
2012-09-24(Mon) 11:10| 北アルプス三蔵呑み歩き| トラックバック(-)| コメント(-)