避暑地の夏休み at W山荘~お蕎麦でランチ
避暑地の夏休み、初日のスタート。

前夜祭ですっかり飲みすぎた(汗)

Fさんが朝ごはんをご用意して
待っていてくれました。

長江先生のステキな珈琲カップで、
ダバダ~。
佐久の産直を数軒ハシゴして、
食材探し。
その帰りにお蕎麦屋さんへ
立ち寄ることに。

女神湖の近くにあります、
せんすいさんです。

もりそばをお願いしました。
もりそば870円です

キリッとした表情!

角がピンと立ってます!

蕎麦汁はやや甘めかな。
するりと滑らかな舌触り、
なんのひっかかりの無い喉越し。
この土地の水の良さを感じます。
地物の粉を使っているそうなんですが、
香りも甘みもしっかり。
おいしいお蕎麦でした!

蕎麦湯です。

そば団子です。
蕎麦粉を団子状にしたものに、
胡桃と味噌を使ったタレが
たっぷりかかってます。
このタレ、すんごく美味しい!
お蕎麦とお団子に癒されて、
食材が満載のNさん号で、
山荘に戻ります。
【そば処 せんすい】
所在地 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1025
電話 0267-55-7575
【避暑地の夏休み at W山荘】
貴方のワンクリックが
励みになります。
応援クリックお願いします☆
ブログランキングへ

前夜祭ですっかり飲みすぎた(汗)

Fさんが朝ごはんをご用意して
待っていてくれました。

長江先生のステキな珈琲カップで、
ダバダ~。
佐久の産直を数軒ハシゴして、
食材探し。
その帰りにお蕎麦屋さんへ
立ち寄ることに。

女神湖の近くにあります、
せんすいさんです。

もりそばをお願いしました。
もりそば870円です

キリッとした表情!

角がピンと立ってます!

蕎麦汁はやや甘めかな。
するりと滑らかな舌触り、
なんのひっかかりの無い喉越し。
この土地の水の良さを感じます。
地物の粉を使っているそうなんですが、
香りも甘みもしっかり。
おいしいお蕎麦でした!

蕎麦湯です。

そば団子です。
蕎麦粉を団子状にしたものに、
胡桃と味噌を使ったタレが
たっぷりかかってます。
このタレ、すんごく美味しい!
お蕎麦とお団子に癒されて、
食材が満載のNさん号で、
山荘に戻ります。
【そば処 せんすい】
所在地 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1025
電話 0267-55-7575
【避暑地の夏休み at W山荘】
貴方のワンクリックが
励みになります。
応援クリックお願いします☆

ブログランキングへ
スポンサーサイト
2014-08-17(Sun) 11:11| せんすい(蕎麦)| トラックバック(-)| コメント(-)