冨士本
ダシの香りが鼻を駆け抜ける!
そんな味噌煮込みを
頂いてきました!

おじゃましたのは
阿久比町にあります、
冨士本さんです。
週末は行列もできる
お店とのこと。
半田市のお友達から、
ここの味噌煮込みはおいしいよ
と教えていただき、
平日の開店時間と同時に
お店に入店です。

普通のうどんメニューも
あるのですが、オススメの
味噌煮込みを注文です。
注文してから
待つことしばし。
味噌煮込みうどん810円です

グラグラとたちのぼる
湯気とともに登場です!

具は蒲鉾、お揚げに葱と天かす。

では、イタダキマス!
まずは麺をずるりと。
程よくコシがあるアルデンテの麺。
つるりとした食感が良いです。
そしてお汁をゴクリ。
なんじゃこりゃ~!
ものすごいダシの香り!
きっと大量の鰹節から
このお出汁を煮出して
いるんでしょうね。
お味噌は辛くなく、
むしろ味醂の甘さが強め。
これも良い材料を使って
いるのでしょう。
決して野暮ったくない。
お揚げはふっくらジューシー、
蒲鉾は着色料を使わない
ちゃんとしたもの。
具材にもこだわってます。
いや~おいしい!

あまりにおいしくって、
お汁までのんじゃった♪
ごちそうさまでした!
【冨士本】
所在地 愛知県知多郡阿久比町大字白沢字二反ノ田53-1
電話 0569-48-7105
貴方のワンクリックが
励みになります。
応援クリックお願いします☆
ブログランキングへ
そんな味噌煮込みを
頂いてきました!

おじゃましたのは
阿久比町にあります、
冨士本さんです。
週末は行列もできる
お店とのこと。
半田市のお友達から、
ここの味噌煮込みはおいしいよ
と教えていただき、
平日の開店時間と同時に
お店に入店です。

普通のうどんメニューも
あるのですが、オススメの
味噌煮込みを注文です。
注文してから
待つことしばし。
味噌煮込みうどん810円です

グラグラとたちのぼる
湯気とともに登場です!

具は蒲鉾、お揚げに葱と天かす。

では、イタダキマス!
まずは麺をずるりと。
程よくコシがあるアルデンテの麺。
つるりとした食感が良いです。
そしてお汁をゴクリ。
なんじゃこりゃ~!
ものすごいダシの香り!
きっと大量の鰹節から
このお出汁を煮出して
いるんでしょうね。
お味噌は辛くなく、
むしろ味醂の甘さが強め。
これも良い材料を使って
いるのでしょう。
決して野暮ったくない。
お揚げはふっくらジューシー、
蒲鉾は着色料を使わない
ちゃんとしたもの。
具材にもこだわってます。
いや~おいしい!

あまりにおいしくって、
お汁までのんじゃった♪
ごちそうさまでした!
【冨士本】
所在地 愛知県知多郡阿久比町大字白沢字二反ノ田53-1
電話 0569-48-7105
スポンサーサイト
貴方のワンクリックが
励みになります。
応援クリックお願いします☆

ブログランキングへ
2016-07-09(Sat) 08:29| 冨士本(うどん)| トラックバック(-)| コメント(-)